12月に入金のあった配当金と貸株料です。
楽天証券保有分、7社分、合計8,238円(税引後)です。
貸株料、楽天証券保有分、30円です。
株子さんの株式投資と暮らしの日記〜22万から1000万円目指すブログ
千里の道も一歩から。こつこつ買増ししながら、売買益と配当金で目指せ1000万円!時々ライフスタイルの話も。
10/11 朝から米国株急落の知らせをうけて、朝一で一部売却しました。
3月末権利確定のアマダHDと日軽金HDより配当金の入金がありました。
今週末の保有資産のまとめです。売買はなし。
決算発表ラッシュが一巡。
悲喜こもごも、手持ち株の今回の決算発表による株価の値動き、振り返り、次の行動をどうするかまとめてみました。
今週は、一件新規買い入れました。火曜日に約定して、含み損になってます。
日経平均も火曜は上がったけど、その後下げる展開に。辛うじて先週終値よりは、やや高値、21676円。